また大雪がくるか
今週に入って、新発田は暖かい日が続いています。
道ばたの雪も溶けてきて、道幅が広くなりました。
車も走りやすくなっています。
新発田に限らず新潟は天気もよく、ようやく峠を越えたかと思ったら、天気予報で、金曜日は最大の寒波がやってくると….
またかよ!
でも、今年の天気予報は阿賀北に限っては当たっていないように思います。
エアコンも直ったので、寒くても大丈夫。
電気代は掛かるけど。
春はもうちょっと先なんだろうか。
東京でもちょっと行きたいなぁと、ふと思ってみたりします。
InternetExplorerを立ち上げると小窓が出てくる
社員のPCの調子が悪いということで、原因を調査しました。
現象としては、InternetExplorerを立ち上げると、一瞬小窓が表示されます。
本当に一瞬なので、何が出ているのか分かりません。
そして、InternetExplorerの表示が非常に遅いのです。
ブラウザで表示されなかったり、Windowsの動作が遅くなって、IMEの日本語変換も動かなくなるという事もあるということでした。
遅くなった時にこの小窓がちょっとの間表示されていたことがあって、”インストールの準備中”と表示されているらしいということまで分かりました。
google先生で調べたら、Officeが悪さをしているという例がいくつか出てきました。
では、Office2010の修復をしてみましょう。
コントロールパネルの「プログラムと機能」からOffice2010を選んで、メニューバーの「修復」を選びます。
修復が終わって再起動してみました。
IE8を立ち上げます。…まだ小窓が出てきます。
では、Officeを削除してみましょう。
先ほどの「プログラムと機能」からOffice2010をアンインストールして再起動しました。
IE8を立ち上げます。…まだ小窓が出てきます。
ダメじゃん!?
原因はなんだ?
う~ん…..まさかアドオン?
ということで、IEのアドオンの中で怪しいを思われる物を順番に無効にして、IE8を立ち上げていきます。
そして、あるアドオンを無効にしたら小窓が出なくなりました。
なんだよ~~。
Officeをインストールし直して、元通りです。
最初からアドオンを疑ってればよかった。
これでPCも快調に動くようになりました。
というお話でした。(トーマス調で)
エアコンが壊れた
リビングのエアコンが日曜日に壊れました。
リモコンの電源を入れたら、本体の電源ランプが点滅しています。
マニュアルにしたがって、コンセントの抜き差しをやってみましたが、状況は変わらず。
メーカーのコールセンターに電話を掛けて、施工してもらった電気屋さんに来てもらうことになり、結局メーカー修理になりました。
幸い、リビングにはエアコンが2台あるので、1台+ホットカーペットでしのいでいます。
修理は週の半ばになりそうなのですが、今週は暖かいみたいなので、このまましのげそうです。
いつもだと2台つけて、一気に部屋を暖かくしたら1台で運転というパターンです。
1台壊れると部屋の半分くらいしか暖まらない….実家からファンヒーターを持ってこようかと思っていました。
家電は壊れることもある。
でも、この時期に壊れることはないだろう!?
とも思うのですが、エアコンが壊れるのは、たいてい真冬か真夏ですな。
まぁ、こればっかりはしょうがないです。
こたつもあることですし、なんとかなるでしょう。
ドメインをどこでとるか
これまで、ドメインは「名付けてねっと」と「さくらインターネット」と「Value-Domain」で取得しています。
この中で一番安いのはValue-Domainで、さらにドメインを取ると無料サーバーが付いてきます。
DDNSも使えるので、何個かここでドメインを取ってあります。
ところがValue-Domainが昨年夏にGMOグループの子会社になってしまいました。
これでは、ムームードメインと一緒です。
こりゃ、いざという時の移転先を確保しておいたほうが良さそうです。
この頃、スタードメインというところがあることは知っていたのですが、新しい会社なのでどんなものかしばらく様子を見ていました。
いろいろと頑張っているようなので、今回試しにここで新しいドメインを取ってみました。
レジストラが3つ選べますが、ここはネタとしてはオウルネットで取るべきでしょう。
ということで、ネットオウルをレジストラとしてドメインを取ってみました。
ちょっと見た感じでは、使い勝手は良さそうな感じです。
ドメインを取ると無料で使えるサーバーも付いてきます。
DDNSは使えないようですが…
何ができるのか、いろいろといじってみようと思います。
ついに消雪用ホースを投入
駐車場の雪が圧雪状態になって、車を止めるのにちょっと無理がある状況です。
このまま雪を除けるのは無理だろうとあきらめて、ついに消雪用ホースを買ってきました。
水道で水を流してみると、圧雪が柔らかくなっていきます。
2時間ほどかけて圧雪をすべて取り除いて雪がない状態にできました。
でも、終わった後は疲れ切ってしまった….体力ないわ。
水をまくと、ガチガチに凍っていた圧雪が結構簡単にとれるようになるのですね。
いままで使ったことがなかったので、初めて知りました。
市内の道路は雪のせいで道幅が狭くて、車のすれ違いに一苦労です。
ホームセンターに買物に行くときに、いつもの道を通ったら大変でした。
VISTAのノートPCが遅いので調整
VISTAのノートパソコンが遅い、遅すぎるので使えるようにして欲しいという依頼がありました。
CeleronM410のノートPCです。
買った当時の状態のままだと、搭載メモリは512MBです…いや、まさかね。
PCをお借りしてメモリを確認したら、512MB増設してありました。
512MBだったら致命的ですが、1GBでも遅いのか….ということで、2枚とも外して2GBのメモリ1枚に換装しました。
早速電源を入れて状況を確認します。
思ったほど動作は重たくありません。
どうやらメモリ増設の効果はあったようです。
さて、このノートにはウイルスバスター2010が入っています。
これが原因か?
ウイルスバスターは、2010以前だと使う気にならないくらい重かったのですが、2010になってかなり改善されました。
しかしやっぱり軽い部類に入るソフトではありませんので、これが原因という可能性は否定できません。
アンチウイルスソフトは変える訳にはいかないので、Trend ツールバーを無効にしました。
安全なサイトを見ている分には問題ないはずです。
あとはVISTAの使わないサービスをバンバン止めます。
SuperFetchとかReadyBootとかWindowsSearchもVPN関係も止めます。
重いと感じるのはHDDへアクセスしていることでWindowsが反応しなくなる事が原因という場合が多いので、HDDへのアクセスを頻繁に起こしそうなサービスは無効にしてしまいます。
画面も余計な効果は不要なので、「視覚効果」を「パフォーマンスを優先する」に変えます。
あとはスタートアップで起動されるソフトで不要と思われるものを 「msconfig」 で止めるよう設定します。
ここまで作業をやってきたところで、気づきました。
HDDの空き容量がどんどん減ってる…..。
ブラウザのキャッシュを削除して、システムのTempファイルを削除して、Windows Updateの不要ファイルを削除しました。
しかしこれでも空き容量は十分ではありません。
Cドライブの「ディスクのクリーンアップ」で「システムの復元」の履歴を削除しました。
これでようやく空き容量が確保されました。
結果として、メモリ増設とサービスの停止などで、多少重いと感じますが使えるようになりました。
HDDが500GBくらいあって、メモリが8GBでも詰めるようなPCならVISTAでも良いのでしょうが、WindowsXPでちょうど良いくらいのPCだと調整しないと大変です。
買い替えるほど使っているわけでもない4~5年目のPCはちょっと厳しいですね。
気持ちがいい本
青菁社という出版社をご存じでしょうか?
真ん中の字は「くさかんむりに青」と書くのですが、パソコンで出てきません。
この出版社の本は、見ていて気分がよいというか、凄くいいんです。
言葉の風景とか色の風景などは、ぜひ買って見て欲しい本です。
欠品が多くてなかなか手に入りませんが、アマゾンで中古で買える物もあります。
アマゾンで「本の中身を閲覧する」で内容を見ることができるので、ぜひ見てみて下さい。
NAS
NASです。
うちでも使っています。
1台はサーバーのバックアップ用、もう一台はデータの保存用です。
データ保存用NASには、バックアップ用の外付けHDDが付いています。
どちらのNASもUPSから電源をとっていて、停電が発生しても電源断しないようにしています。
ハードディスクは壊れます。
当り外れはありますが、外れるとすぐに壊れるという可能性がありますし、実際使い始めて1週間経たずに壊れて事もあります。
そういった訳で、サーバーからNASへのバックアップと、データ保存用NASから外付けHDDへのバックアップは毎日スケジュールを組んで取っています。
さて、NASというとDLNAやら様々な機能がついているものがありますが、余計な機能は不要だと思っています。
うちで使っているのはReadyNasです。
QNAPを使いたかったのですが、ちょっとお値段が….
NASといえばあのメーカーのものがよく売っていますがあれは…..
もし次に買うならQNAPにしようかなぁと思っています。
でも、もう2台あるのに何に使う? それが問題です。
ダウンロードしたZIPファイルが壊れている?
最近よく起こるのですが、Zipファイルをダウンロードするときに、ファイルの保存先をネットワーク上の共有フォルダにするとファイルが壊れてしまいます。
解凍しようとすると 「圧縮 (zip 形式) フォルダは無効であるか、または壊れています。」と表示されます。
何度ダウンロードしても一緒です。
キャッシュをクリアしても、ブラウザのテンポラリを削除しても状況は改善しません。
ローカルのディスクに保存すると、ファイルが壊れるという現象は起きません。
ファイルを比較してみると、確かにファイルサイズが違っています。
なぜだ…..まぁローカルにダウンロードするようにしたら問題ないですけど。
普通は「ダウンロード」フォルダにファイルが落ちるので特に気にしていなかったのですが、たま~~に共有フォルダに保存すると壊れていたりするので油断できません。
ダウンロードしたファイルはローカルに一旦保存する。
今のところ、これ以外に回避方法が見つかりません。
アンチウイルスのソフトが原因なんだろうか…..とも思ってみたりして。
ファイルを間違って消してしまった
昨日の話です。
やってしまいました。
コピーと移動を勘違いして、移動したデータを削除してしまったんです。
とあるファイルを展開したらデスクトップにフォルダが作られたので、移動させようとしたことが原因です。
「あぁ、デスクトップじゃなくて別の場所に移動しよう」と思って移動させたら、なんとデスクトップ毎移動してしまいました。
移動途中で気づいてストップしたのはいいのですが、ここで何を勘違いしたのか削除してしまったのです。
ん? まてよ? 移動だったんじゃね~か?
と思ってデスクトップを表示してみると、ショートカットが無くなってる…….
ぎゃ~~~~
さて、どうしようかと焦った後、「デスクトップはショートカットしかないからいいや」と冷静さをとりもどします。
ここでメモ書のテキストを入れたフォルダがあることに気づきます。
デスクトップに唯一置いていたデータです。
あばば ヤッパだめだ。
ここで何かをするとファイルがつぶれてしまうので別のパソコンに移動します。
そして以前使ったフリーの復元ソフトがどこかにあったはずなので確認します。
共有フォルダに復元ソフトがあったのを発見。
元のPCで共有フォルダの復元ソフトを起動してファイルをサーチすると、削除したファイルがありました。
ファイルの最後に変な文字列が埋まっているファイルが1つだけありましたが、他は完全復活しました。
いや~、助かりました。
これ、やったの2度目です。
毎度毎度泣きそうになりますわ。
注意せねば….といってすぐに忘れてしまうんですよね。