AccessやSQLServerのコンバートのお話
もう何年も前の話になりますが、AccessとMSDEで開発されたシステムのコンバートを依頼されたことがあります。
そのシステムは他のベンダーが開発したもので、Windows98にAccess2000のADP、MSDE(7.0)で動いていて、しかもスタンドアローンというものでした。
これをネットワークに接続されているWindowsXP、Access2003、サーバーで動いているMSDE2000で動くようにコンバートするという作業です。
なぜMSDE2000かというと、この作業よりも更に前に別システムでMSDE2000を導入していたので、そのSQLServerに載せ替えようという事です。
システムの内容は大体理解していたので問題はないのですが、単純にデータを移行して動作確認すればいいだろうと思っていたら、そう単純な話でもなく、ストアド関係の修正がかなり必要でした。
結局、Accessではなく、SQLServerのバージョンアップに伴う問題の修正作業が殆どでした。
その数年後、Access2003からAccess2007へのコンバートの依頼が。
ついにそのときが….
既存のAccessを移行する場合、Access2007以降ではレポートに修正が必要になるパターンが多いと思います。
ご存じの方もいらっしゃると思いますが、0.026 cmの問題。
マイクロソフトのページにもあります。
ここには”増加することがある”と書いてありますが、増加しない場合を見たことがありません。
詳細やグループヘッダなどのセクションに、直線を高さ0の位置に引くと、勝手に上に0.026cm間があくというものです。
このため、各行の上に直線を引いて、セクションの高さ分の縦線を引いておくと、必ず各行に空白ができます。
プロパティをいくら直しても元に戻ってしまい、対応策はありません。
直線ではなく、四角にしたらこの問題は起きません。
というわけで、この他にコンバートによって発生した問題も合わせてレポートの修正を行いました。
今度の作業はAccessの修正のみです。
そしてAccess2010ではカレンダコントロールがなくなっています。
これを使ったAccessのプログラムは、Access2010にコンバートするときに、また修正が必要っと。
弊社で作成したシステムにはカレンダコントロールを使った物はないんですけどね。
来年にはOffice2013が発売されます。
現在プレビュー版が出ていますが、これにAccessは含まれていないので、どんなもんなのか分かりません。
どうでもいいですが(よくないか)プレビュー版はWindowsXP、Vistaはサポート外。
正式版ではサポートされるのかもしれませんけど。
まだまだ戦いは続く予感。
SQLServer2008から6.5、7.0の互換性レベルがなくなってしまった
SQLServer2005から2008R2に移行作業を行っています。
その作業中、あるDBだけ移行できないことが判明。
互換性レベルを6.5にしようとしてもエラーになります。
調べてみたら、SQLServer2008から互換性レベル 6.0、6.5、7.0は廃止されていました。
今から10年以上前に開発した、ある1つのシステムだけ6.5の時に作成したDBをずっと使っています。
そして、その後何度も最新のDBのバージョンでも動くように改修しようとしながらも、手つかずのまま6.5のDBを使っていたんです。
というわけで、SQLServer2005では6.5の互換性レベルが使えるので、6.5のDBをそのまま使っていました。
SSMSで管理はできませんけど。
ついに使えないときがきた….
ようやくシステムの改修をすることになりました。
修正箇所は、SQL文の外部結合を直すところがほとんどです。
まぁ、いつかはやらなければいけない作業だったので…さっさとやってしまえば良かったと、ちょっと後悔。
Acerのノートパソコンが3万円を切っている
AcerのE1-531-H82Cというノートパソコンがネットでは3万円どころか、25,000円を切っています。
カカクコムの表示価格よりも安くなっています。
今日12時でのお話なので、数日後にはどうなっているかは分かりませんけど。
Webのスペックを調べてみると、CPUはCeleron B820だから第2世代ですね。 (現在のCPUは第3世代)
光学ドライブはスーパーマルチ。
LANは無線が11b/g/nで、有線はGigabit Ethernetと書いてあるので1000Baseですな。
HDDは320GB。
ディスプレイは15.6インチで、解像度はHDと書いてあるので1366×768。
いたって普通のノートパソコンです。
この価格ですから、当然Officeは付いていません。
型番によってキーボードにテンキーが付いてるモデルと、付いていないものがあるようです。
壊れたらどうなるのか….正直サポートは分かりませんが、国内メーカーほどの手厚いサポートは無理でしょう。
でも、その分安いわけです。
安いノートパソコンが欲しいけど、まぁこの価格だから壊れても仕方がないと諦めるか、送料と時間は掛かるのは仕方ないと考えられる方には選択肢として有りだと思います。
Windows7でもEXCEL2000とWord2000は使えるんですが
Windows7でもOffice2000 Personalはインストールもできるし、WordもExcelも使えます。
実際、Office2000をインストールして使っている人がいて、Wordが強制終了してしまうというトラブルの連絡がありました。
Office2000はインストールしたままだとすぐに強制終了してしまうんですよ。
これの対応はネットで検索するとかなりの数が引っかかってきます。
EXCELの場合はメニューの「ツール」 -> 「オプション」 -> 「編集」タブの「オートコンプリートを使用する」のチェックをはずします。
Wordの場合はメニューの「ツール」 -> 「オプション」 -> 「編集と日本語入力」タブの「変換中の文字列を文書に挿入モードで入力する」のチェックをはずします。
これで頻繁に強制終了することはなくなります。
今回はWordの方でこの対応を忘れていた為に強制終了して、ファイルをつかんだままプロセスだけが残っているというトラブルでした。
タスクマネージャーでプロセスを止めればファイルの編集ができるようになりました。
しかしですねぇ、Windows7ではOffice2000は完全に動作保証対象外です。
突然Wordが起動しなくなるといったトラブルも発生する可能性がありますし、セキュリティアップデートも終わっているので全くお勧めできないですね。
T60が壊れたので交換
社員が使っているThinkpad T60が壊れました。
ファンから異音がして、底面が異常に暑くなってしまいます。
保証は昨年末で切れてしまったし….
こんなこともあろうかと、ヤフオクで数年前にT60を買っておいたので、交換しました。
元のT60からHDDとDVDドライブを取り出して、新しい(中古ですけど)T60にいれかえ。
電源を入れると何の問題もなく元の環境で動きました。
ちょっと画面が青いというので、色の調整。
全く同じ型番ではないので、無線LANが不明なデバイスになっています。
ドライバを探してきて入れたらこちらも動きました。
作業は30分もかからず終了。
いままでフリーズしたり不調だったのが一気に解消しました。
こういった作業は、ほんとThinkPadは楽でいいです。
夏は素麺だ! 地元のうまいそうめんを発見
先日、野菜やジャムなどを妻の知人から頂きました。
その頂き物の中にそうめんがありました。
我が家はそうめん・うどん・パスタなどにうるさいです。 (妻は除く)
スーパーで100円以下で売っている「明らかにお徳用」のそうめんと、高いそうめんとは味が違いますわね。
ともかく、私も子どもたちも「○○乃糸」なら食べるけどそれ以外は….といったスタンス。(ひどいね)
まぁ、そうめんくらいおいしい物を買おうよということで、ちょっと高いそうめんを買っているわけです。
さて、この頂き物のそうめん。
「食品添加物は一切加えず独自の自然乾燥」と書いてあります。
さっそく食べて見ました…..え? うまい。 これはうまいよ。
製造元はどこよ?
カネミヤ? 新発田? ハイ??
製造元は新発田市下小中山のカネミヤという会社。
なんと地元なのか!! 金塚の方にある会社ですね。
翌日、どこで売っているか電話してみたら、ウオロクで売っていると。
ナンデスト?
ウオロクに行ってみました。 ええ、行ってみましたとも。
売ってる。 しかもお値段もリーズナブル。
今まで全然気づかなかった orz
素麺だけではなく、うどんとそばも売っていたのでこれも購入。
妻も同じ事を考えていたのか、これまた同じように買ってきて期せずして2セット揃いました(w
さっそく素麺、そば、うどんを昼飯に食べてみました。
おいしい。 そばもうどんもおいしい。
子どもたちは完食しているから、味は間違いない。
お財布にも優しいし、地元のものだし、これから我が家のスタンダードはこれに決まりです。
酒田に行ってきました
妻の知人から、酒田の取材記事が載った新聞が届きました。
へ~~と思っただけなのですが、突然「今日行こう」と思い立ち家族で酒田まで週末行ってきました。
高速は新発田から村上まで。
その後は7号線を走ってあつみ温泉からまた高速に乗り、酒田まで2時間ちょっとの行程です。
その昔、鳥海山の国民宿舎に毎年家族旅行へ行っていたので、酒田は通ったことはあるのですが、観光に寄った事はありません。
普通に朝食を食べている最中に「今日行こう」と決心したので、出発は10時過ぎ。
子どもづれですし、余り時間がないので何カ所も回れません。
記事によると、本間美術館の庭園が良いらしいので最初に行ってみました。
この庭園には酒田の豪商、本間家の別荘があります。 昭和天皇が皇太子時代に訪れたこともあるそうです。
別荘の2階から眺める庭園は良い雰囲気です。
猛暑日でしたが、建物の中は風が吹き抜けてとても涼しかったです。
町名をみてみたら「御成町」…めずらしい町名ですねぇ。
次いで、有名な山居倉庫。
倉庫があるだけなのかと思って行ってみるとビックリ。
観光物産館だったのか!!
売店、展示場、野菜の直売所、軽食を取るところまであります。
ここで「傘福」を初めて見ました。
いいわ、これ。
展示場では船簞笥などの工芸品が売っていました。
簞笥は高くて買えませんが、トレーや菓子皿などがとても良くてですねぇ…買っちゃいそうになりました。
ここは凄いです。
30度を超す気温なのに、この並木道はなんと涼しいことか!!
立派な木々が並んだ石畳の道を歩きました。
涼しい風が吹き抜けています。
この反対側を戻ってきたのですが、そちらは灼熱!
この違いに驚かされます。
鮮魚センターにも立ち寄って帰ってきました。
往復で5時間弱。
ちょっと遠かったですが、なかなか良い小旅行でした。
IIJ mioの高速モバイル/D
さてさて、だいぶ時間が経ってしまいましたが、IIJ mioの高速モバイル/Dのファミリーシェア1GBプランは快適に使えています。
申込後1週間という案内が書いてあったのですが、実際にSIMが届いたのは3日後でした。
さっそくSIMを取り出して、Amazonで買ったmicroSIMのゲタに付けます。
このゲタ、かなりヤワですが、L-09CはSIMを差し込む部分が見えているので、microSIMをゲタにはめてシールで固定しても問題なく取り付けはできました。
その後、L-09Cに無線LANで繋げてAPNの設定を変更します。
この設定はIIJ から送られて来たSIMの台紙に書いてあるので、そのまんま設定。
後は問題なくネットに繋がりました。
外出するときに元使っていたスマホと一緒に持っていきますが、全く問題ありません。
速度もスマホのテザリングに比べれば遅い気がしますが、それほどヘビーな使い方をしていないので気にならないです。
ちなみに携帯電話の方は電池保ちが恐ろしくよく、1週間充電しなくても電池がなくなりません。
やっぱり機種変して良かったですわ。
勝手にカナ入力になる
お客様からの問い合わせで比較的多いのが、「打った文字と違う文字がでる」というもの。
「キーボードに書いてあるひらがなと同じ文字がでますか?」と聞くと、そのとおりという答えが返ってきます。
かな入力になってるんですな。
IMEのツールバーを見てもらうと、右端にCAPSとKANAが上下に2列に並んでいます。
このKANAが浮き上がった状態だとカナ入力になっています。
なんでだかわからんのですが、勝手になるんですよねこれ。
IMEツールバーのKANAをマウスでクリックしてロック状態を解除すれば直ります。
キーボードだと、「ALT」 +「 カタカナ/ひらがな」のキーを同時に押せばローマ字入力になります。
ところが、これで直らないときがある。
そうしたときには、WordとかExcelとかメモ帳でも何でもいいです。
とりあえず今使っているのとは別の日本語を入力できるソフトを起動してもらって、そこで上記の操作をしてもらいます。
そうしたら直るんですな、これが。 なんでか知らんけど。
ところで、なぜカナ入力になるのか…..これもいまだに不明です。
なんでだろう…
据え置き型のPHS
なぜ気づいたのか全然思い出せないのですが、偶然ウイルコムでビックリするようなPHSがラインナップにあることを知りました。
本当かよ? と思って、ウイルコムの機種ラインナップのページを見てみると…..なにか1機種だけ変なものが混じってます。
ホンマにあるわ…
イエデンワ。 据え置き型のPHSです。
この考えは無かったわ。
乾電池でも動くので、持ち運びもできます。
カバンから取り出して電話したりとか….しないわな。
突き抜けてるというか、斜め上すぎというか….ある意味凄いぞウイルコム。
私は、もう10年以上ウイルコムを使ってます。
結構、こういったノリは気に入ってます。