Thunderbirdはどうなるん?
昨日、「Thunderbirdの新規機能開発を終了」というニュースがPC関連のサイトで出ました。
Thunderbirdというのは、オープンソースで開発されている電子メールソフトでWIndows、Mac、Linux、FreeBSDなどのBSD系Unixで使えます。
mozillaのブログには、「現在の安定性が最も重要で、継続的な革新は優先事項ではない」と書いてあります。
さらに、「現在の安定性を提供し、コミュニティが望むなら革新をすることができる」(英訳はテキトーです)
とも書いてあるわけで、直接的に書いてあるわけではないんですね。
どこか見落としてるんだろうか。
読み進めていくと、セキュリティアップデートの提供は続くと書いてあります。
ブログのリンク先を読んだら、「今後のことは、夏中に計画を練って、9月に詳細を出す」そうです。
まぁ新規機能といっても、メールソフトに何を追加しろと….
メーラーは軽い方がいいから余計な機能はない方がいいと思うんです。
さて、今時のWindowsだったらWindowsLiveメール、MacだったらApple Mailを使っている人が多そうです。
LinuxとかFreeBSDだったら?
SylpheedかThunderbirdですかねぇ。
ちなみに私はBeckyを10年以上使っています。