Packetixでサーバにアクセスするための設定をしてみた

Packetixを使っているんですが、サーバがLinuxなもんで、サーバのIPアドレスを打っても繋がりません。

Webを立ち上げているんですが、社外からは見えないので、社内PCにRDPで接続してゴニョゴニョしています。

不便だし何とかならんかなぁと思っていたのですが、なかなか時間がとれずにしばらく放置していました。

 

で、ちょっと時間ができたのでいじってみたのですが、小一時間ハマったので、そのお話を。

 

そもそも、WindowsがPacketixのサーバだったら、この問題は発生しないです。

でもね、うちはLinuxなのでOS側の制限でダメらしい。

 

このことが、SoftEther VPNのマニュアルの最後に書いてあります。

 

で、この部分を読んでみて、「NICが2枚必要なのはわかった。で具体的にどうするん?」っていうのがピンとこない。

 

「packetix linux ローカルブリッジ」でgoogle先生に聞いてみると、参考になりそうなページがいくつか出てくるので読んでみても、なぜかピンとこない。

でも大体わかったので作業していきます。

 

さて、現状ではサーバにはNICが3枚刺さっていて、3つともIPアドレスをつけています。

そして、ローカルブリッジはeth0と接続しています。

 

まず、eth1からIPアドレスを外します。

 

この状態でPacketixのクライアントから接続してみます。

…サーバー見えないなぁ。

 

じゃぁ、接続先を追加してみよう。

ローカルブリッジとeth0が接続されているけど、eth1とも接続を追加。

 

ありゃ、ネットワークが使えなくなってしまった。

ループしとるわ。そりゃそうだ。

eth1からLANケーブルを抜けばネットワークが復活するので、サーバに入ってeth1との接続は削除しました。

 

ここでマニュアルを読んでよ~く考えてみる … そうか、わかった (゚∀゚)

eth0との接続を削除して、eth1とローカルブリッジを接続すればいいんだ。

ということで、やってみました。

 

クライアントから接続…あれ? 見えない….

と思ったら、直後に見れるようになりました。

なぜ?

 

あの一呼吸がなんだったのかわかりませんが、社外にいても、サーバに接続できるようになりました。